忍者ブログ
思い付いたネタのたまり場。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【王】
 王は世襲ではなく麒麟に選ばれて即位する。
 王になるにはその国の出自のものでなければなれない。
 
 王は即位以降は婚姻が出来ず、少なくとも即位時点で婚姻していなければ、
 子供を授かることは出来ない。

 王はその国の「国氏+王」の称号で呼ばれる。
  慶東国の王は"景王"、雁州国の王は"延王"。

【麒麟】
 天意を受けて王を選び、王を選んだあとは王に仕える神獣。
 普段は人型を取っているが、本来鹿に似た一角の生き物。
 たてがみが髪にあたり、通常は金色。誕生は稀だが黒麒麟・赤麒麟・白麒麟も生まれる。
 髪はたてがみなので切らずに伸ばすのが普通。

 オスは麒、メスは麟。
 オスの場合は国氏+麒、メスの場合は国氏+麟 で呼ばれる。
 戴国の麒は"泰麒"、奏国の麟は"宗麟"。


 性質は争いを嫌い、血や怨みに弱く、血や怨みの感情にさらされると弱ってしまう。
 王を選ぶ際は"王気"を感じ取り選ぶが、オーラなど明確な印が有るわけではなく、
 直観の様なもの。麒麟によって感じ方は様々。
 
PR
 基本的には昔の中国のイメージを持つ世界。
 この世界は十二の国とその中心に五山という神仙が住まう地がある。
 十二の国は以下の通り。

  
 ・慶東国(けいとうこく/慶)  ・雁州国(えんしゅうこく/雁)  ・戴極国(たいきょくこく/戴)
 ・範西国(はんせいこく/範) ・才州国(さいしゅうこく/才)    ・漣極国(れんきょくこく/漣)
 ・奏南国(そうなんこく/奏) ・巧州国(こうしゅうこく/巧)    ・舜極国(しゅんきょくこく/舜)
 ・柳北国(りゅうほくこく/柳) ・恭州国(きょうしゅうこく/恭) ・芳極国(ほうきょくこく/芳)
  ※正式名称(かな/略称)

 それぞれに国氏という国の略称の同音異字がある。
  
  慶東国⇒景  雁州国⇒延  戴極国⇒泰
  範西国⇒氾  才州国⇒采  漣極国⇒廉
  奏南国⇒宗  巧州国⇒塙  舜極国⇒(未登場のため不明)
  柳北国⇒劉  恭州国⇒供  芳極国⇒峯

 首都には必ず天を衝き雲を突き抜けてなおそびえたつ山がある。
 その雲を突き抜けた上に王が住まい、政務をおこなう宮殿がある。

■それぞれの呼び方

【真田】
 幸村 → 精市
 柳   →  蓮二
 仁王 → 仁王
 柳生 → 柳生
 丸井 →丸井
 桑原 →ジャッカル
 切原 → 赤也

【柳】
 幸村 →精市
 真田 → 弦一郎
 仁王 →仁王
 柳生 →柳生
 丸井 → ブン太
 桑原 →ジャッカル
 切原 → 赤也

【仁王】
 幸村 →幸村 
 真田 →真田
 柳   →柳
 柳生 →柳生
 丸井 → ブン太
 桑原 →ジャッカル
 切原 →赤也

【幸村】
 真田 → 弦一郎
 柳   → 蓮二
 仁王 → 仁王
 柳生 → 柳生
 丸井 → 丸井
 桑原 → ジャッカル
 切原 → 赤也 

(随時追加予定。)

◆仁王、語尾に「ナリ」をつけることもあり。

◆ブン太語尾に「ねーの」とかも使う。

◆赤也の髪の毛をワカメ扱いするのはブン太とジャッカル

◆赤也は不二を青学のバケモン。桃を青学のくせ者って呼んでいる。

◆赤也曰く、立海はお化け屋敷よりもバケモンがいっぱいで怖いらしい。

◆幸村がいたころは、幸村が静かに何かを喋るだけで、水を打ったように
 静かになったらしい。

◆一度レギュラーで焼肉食べ放題に行ったらしい。(真田も)
 そして恐ろしいほど食べたらしい。

◆手塚と真田は小さい頃からお祖父さん繋がりで知り合いだった。


 

Copyright c 大奥+α帖。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]